『Family Page広島』内の画像の無断使用(盗用)

無断使用サイトのキャプチャ【画像引用--盗用の証拠として】



(2005.04.20 一旦削除)


『Family Page広島』内掲載画像 無断使用サイトに表示されていた画像
元画像(写真)


>> 元画像掲載ページ
(画像クリックで表示される拡大写真
も公開しているが、ここでは省略)


こちらからのメール連絡により、
2004.9.8に削除されています

上の元画像(写真)を正方形に
トリミングして50x50p.に縮小
(拡大) (拡大)
両者の写真を見比べてみますと・・・
画像のシャープさが異なる(ソフトによる微妙な処理の違い)ものの、「鳥居を見た角度・高さ」、「鳥居に対する潮・水平線の位置」、「海に移る鳥居の影」等々…、そして全体の色調までも酷似していることが分かります。仮に同一人物が同じ写真を撮ろうとしても、ここまで酷似した写真は撮れないものです。
どう見ても、無断使用サイトの画像は、当方のサイト『Family Page広島』内の元画像を加工して作成されたものと分かります。

「使用している画像が小さいから良いだろう」という考えかもしれませんが、画像の大小などは問題ではありません。他人の著作物を無断使用・盗用して金儲けの道具にしているという事実、そして無断使用サイト(商用サイト)の運用管理者へメール連絡しても無視されているという事実(メール連絡いただきました)・・・ 非常に不愉快な思いをしています。
**経緯の覚え書き
2004.08.20無断使用サイトの運用管理者へ第1回目抗議メール送信.
2004.08.28無断使用サイトからの連絡無し.
このページ公開(現時点では無断使用サイトの社名公表せず).
2004.09.04無断使用サイトからの連絡無し.
無断使用サイトの運用管理者へ第2回目抗議メール送信.
2004.09.06無断使用サイトの担当者からメール連絡あり.
Web制作会社へ早急に確認するとのこと・・
2004.09.08無断使用サイトの制作担当者(Web制作会社)から第1回目メール連絡あり.
無断使用サイト内、当方の写真画像を削除.
基本的にフリー素材を使用しているはず… どこのフリー素材を使用したかを追跡調査するとのこと・・
2004.09.12無断使用サイトの制作担当者へメール連絡.
追跡調査の結果連絡をお願い.
2004.09.15無断使用サイトの制作担当者(Web制作会社)から第2回目メール連絡あり.
素材提供元を引き続き確認中であるが、未だ見つからない・・
2004.09.20無断使用サイトの担当者 及び 制作担当者へメール連絡.
引き続き、素材提供元の追跡調査を依頼.

2005.03.12無断使用サイトの担当者 及び 制作担当者へメール連絡.
ちょうど半年経過・・・
全く音沙汰無いので再度連絡、無断使用サイトへ謝罪文掲載を提案.
2005.03.19無断使用サイトの担当者 及び 制作担当者からの連絡無し.
無断使用サイトのキャプチャ【画像引用--盗用の証拠として】及びURLを本ページ上で公開.本当はこのような事はしたくなかったのですが、余りにも誠意のある対応がなされず、人をバカにした態度に我慢ができなくなりました.
**キャプチャ及びURL公開に至った理由
(1)無断使用サイトの担当者から一言のお詫びも無い。社外(Web制作会社)へ依頼して制作されたWebページかもしれないが、出来上がりの際に検収をあげているはず。検収をあげた時点で、ページ運営管理責任は依頼元にあると考えるのが普通でしょう。その依頼元である無断使用サイトの担当者から何らのお詫び・謝罪メールも無く、全く他人事と考えているようで誠意を感じられない。
(2)制作担当者(Web制作会社)からのメールでは、素材提供元を調査するとの回答を貰っているが、半年経過した現在、調査結果を連絡してくる様子も無しで、全く誠意のカケラも感じられない。当方より、調査に多少時間を要しても良いとは連絡したが、半年も放置しておくとは・・ 無責任・非常識にもほどがある。
2005.04.05無断使用サイトの制作担当者(Web制作会社)からメール連絡あり.
代表取締役名によるお詫び文書ファイルをメール添付.
2005.04.11無断使用サイトの担当者 及び 制作担当者へメール連絡.
下記の2点を提案(お願い).
(1)写真画像ファイルの提示.
(2)盗用写真画像が掲載されていたページへ謝罪文を掲載.
2005.04.11無断使用サイトの担当者からメール連絡あり.
Web制作会社へ対処する旨を促すとのこと・・
2005.04.20無断使用サイトの制作担当者(Web制作会社)からメール連絡あり.
こちらからの提案(2点)には応じられないとのこと・・
その代わりに、使用料相当損害金を支払うとのこと・・ 要するに、当方からの提案には応じられないので、「カネで片を付けましょう」ということらしい.
2005.04.21無断使用サイトの担当者 及び 制作担当者へメール連絡.
先方からのメール連絡に対し、当方からの疑問点について問い合わせ.
一旦、このページから無断使用サイトのキャプチャ【画像引用--盗用の証拠として】を削除.
2005.04.26無断使用サイトの担当者からメール連絡あり.
Web制作会社へ対処する旨を促すとのこと・・
2005.04.27無断使用サイトの制作担当者(Web制作会社)からメール連絡あり.
当方からの疑問点に対して、代表取締役の署名入りの回答・・
2005.05.05無断使用サイトの担当者 及び 制作担当者へメール連絡.
先方からの回答メールは到底納得できる内容ではないことを連絡.
但し、これ以上メールのやり取りをしても、全く無意味で時間の無駄と判断.

先方の営業担当者からのメールは、字面だけのお詫び文こそあるものの、とにかくさっさと金銭で片付けてしまいたい意向がありありと伺え、到底誠意など感じられるものではない.それどころか、先方からのとぼけたメールを受信する度に、不愉快の度合いが増すばかり・・・ まともに対応するのがアホらしくなってきました.
制作を担当したWebデザイナー及び営業担当者(どちらも既に退職しているとのことですが・・)に真実を聞きたいものです・・ ここ見てましたらメール下さい!

前のPageへ
Copyright(C) 2004-2005 T.Kaze/Family Page Hiroshima