![]() |
|
||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() --> ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島の「顔」になる名所・名物の紹介ページ。 ミスター赤ヘルこと山本浩二監督が帰ってきた広島東洋カープに期待をかけていたのですが・・ 12年振りの最下位、そして8年連続のBクラス。このページの更新にも 力 が入りません(^^;)。 |
![]() |
![]() 2005年はセ・リーグ最下位 !! なんと8年連続Bクラス・・・ (T_T) 今シーズンも広島市民球場へいって応援しよう。 |
![]() ![]() "ALL-IN" 2006年広島東洋カープのキャッチフレーズ。 このキャッチフレーズ、「チームもフロントもファンも、そしてその全ての人が、ひとつの目標を成し遂げるためにひとつの方向に向かう」 という意味が込められているそうで、今期から采配を振るマーティー・ブラウン新監督自らの発案で決定されたそうです。JR東広島駅貨物ヤード跡地に決まった新球場の建設に弾みをつける意味でも、今年こそはいい成績を期待したいものです・・。 ![]() |
![]() ![]() "REBORN TO WIN'05"-赤ヘル再生- 2005年広島東洋カープのキャッチフレーズ。 このキャッチフレーズ、「生まれかわって頑張るぞ!!」 といった意味だと思いますが・・ とにかく頑張って勝って結果を残して欲しいものです。カープが勝たないと、広島は盛り上がらないですから・・。 ![]() |
![]() ![]() "WILL TO VICTORY"-勝利への意欲- 2004年広島東洋カープのキャッチフレーズ。 このキャッチフレーズ、1991年山本浩二監督率いる赤ヘル軍団でリーグ優勝(V6)したシーズンと同じキャッチフレーズなんだそうです。今年こそ、今年こそ・・と、この時期になると毎年思うのですが・・。 ![]() |
![]() ![]() "Rising HEART"-高ぶるハートで- 2003年広島東洋カープのキャッチフレーズ。 今年のキャッチフレーズは、『輝く太陽が、常に熱く、強く、上へ、上へとめざすようにどんな困難にも立ち向かう強い心を、自ら奮い立てて挑み、ついには頂点に翔けあがるカープの姿』をあらわしているそうですが・・・ ![]() |
![]() ![]() "Red Power"-燃えろ!- 2002年広島東洋カープのキャッチフレーズ。 今年はユニホームもリニューアル、心機一転、選手もファンも燃えていい成績を期待したいものです・・・。恒例の広島市民球場正面には、縦縞のユニホームにちなんだデザインの大きな電飾パネルが設置されました。 ![]() |
![]() ![]() "Red Attack"-攻めろ!- 2001年広島東洋カープのキャッチフレーズ。 攻撃はもちろん、守備も積極的にいこうという意味だとか・・・。ミスター赤ヘルこと山本浩二監督のさい配も楽しみです。ところで、広島市民球場の正面に4人の巨大な顔が出現しました。なんとこの顔、人の背丈以上もありそうなサイズの立体モニュメント!? 山本監督と3人の選手らしいのですが、余り似ていないような・・・・ ※この顔・・・左から山本監督、佐々岡、金本、野村選手なんだそうです.そう言われると、確かに似てる・・・ ![]() ![]() |
![]() ![]()
FAで江藤選手が巨人入りしたものの、絶好調の4番バッター前田選手、なかなか期待できそうです。それにしても、開幕の対巨人2連勝・・・今年は何か起こりそうな予感が・・・。 ・・・・と思っていたのですが、またしても5位.結局、65勝70敗1分、そして昨年に続いてセリーグ断トツの失点.得点の方は、巨人に次いで2位につけているので、後は投手陣に奮起を期待したいところです.それにしても、金本選手の3割30本塁打30盗塁達成はすごい! 残念なのは、今季限りの達川監督.もう1年位やって欲しかったと思うのは私だけでしょうか? でも、来季はミスター赤ヘルこと山本浩二監督がカープの永久欠番8をつけて戻ってくる.これは期待できますよ〜!? |
![]() ![]() 2000年2月7日に、広島東洋カープの公式サイトがリニューアルオープンしました。なかなかいいページですので、是非応援に行きましょう! 試合日程・チケット情報・選手名鑑・キャラクターグッズ等々...カープのことならやっぱりこのページ。 ![]() |
![]() ![]() ![]() 優勝を狙えるチームと言われながら、昨年(1998)は5年ぶりのBクラス入りと、まったく振るわなかったシーズンでした。キャッチフレーズを合い言葉に、達川新監督の元、久々の優勝めざして頑張って欲しいもんです。 ・・・・と思っていたのですが、結局57勝78敗で2年連続の5位と低迷.この年はセリーグ断トツの712失点が痛かった.しかしリーグ優勝の中日に14勝13敗で唯一勝ち越しているところはカープらしい..? |
![]() ![]() ![]() ![]() 市民球場の外にはこれまでの輝かしい記録の石碑が立てられています。 衣笠選手2131試合連続出場(世界新記録)記念碑 【参考資料】 (1)1999カープイヤーブック 球団創立50周年記念号,株式会社広島東洋カープ (2)朝日新聞「カープ物語」 (99.03.16-20) |