Home Pageへ    広島の顔   謎の怪獣ヒバゴン  きまぐれ広島ニュース  広島と周辺おすすめスポット  広島の方言辞典  広島関連リンク
    --> 平和公園/原爆ドーム 宮島/厳島神社 広島風お好み焼き 広島東洋カープ 路面電車
広島の「顔」 −広島の路面電車−
広島の「顔」になる名所・名物の紹介ページ。
広島は「動く電車の博物館」。市街地を走る広島市民・観光の足..広島の路面電車の紹介。市街地を走る路面電車の写真もあります。
広島市に初めて市内路面電車が走り出したのは1912(大正元)年で、広島城のお堀や川を埋め立てて線路を敷いたそうです。この電車通り沿いを中心にデパート・映画館・銀行などができ、街が発展してきました。
広島は「動く電車の博物館」と言われるほど新旧の車両が運転されており、広島市民や観光客の大切な足になっています。

 路面電車を利用する時、電車に貼りつけてあるプレートにちょっと気を止めると新しい発見があります。古い車両では、昭和32年製作とか、「京都市電」「大阪市電」「神戸市電」等のプレートがついているものもあります。
路面電車が走る市街地
別に路面電車マニアというわけではありませんが、路面電車が走る市街地の姿を是非残しておきたいと思い、写真を撮り歩いています。マニアの方も、そうでない方も是非ご覧下さい!
普段なにげなく利用する広島の路面電車.....いざ写真を撮りにいってみると、その車両の種類の多さには改めて驚かされます。まだ、写真集は完成していません・・・長〜い目で見てやって下さい。
路面電車が走る街 広島写真集 〜広電市内線 沿線フォトギャラリー〜
路面電車に関する書籍...

路面電車の走る街(4) 広島電鉄・岡山電気軌道 (講談社シリーズMOOK)

新品価格
¥700から
(2015/2/15 23:16時点)

興味本位で路面電車に関する書籍を探してみました。結構色々な書籍が出版されているようです。比較的最近出版されたものを少しだけ紹介しています!
路面電車に関する書籍・本・文献
6月10日は路面電車の日
路面電車の日シンボルマーク 6月10日は「路面電車の日」って知ってました?
どうやら、路面電車 => 路電 => ろ・でん からきているようですが・・・(ちょっと苦しい!?) 毎年、この路面電車の日の前後の休日には、路面電車を考える会広島電鉄株式会社さんの主催で「路面電車まつり」が開催されています。路面電車展示・試乗・工場見学・電車の部品販売等々・・・ 子供連れの家族や電車好き(マニア?)の人達で賑わっていました!
右の電車マークは、「路面電車の日シンボルマーク」なんだそうです。2001年6月10日に広島電鉄千田車庫で開催された「路面電車まつり」で紹介されていたのを写真撮りしたものです。
第6回 路面電車まつり...2001.6.10 広島電鉄千田車庫にて
GREEN MOVER営業運転開始
超低床車両"GREEN MOVER"が6月9日から営業運転を開始しました。この路面電車は、今年の3月にドイツのメーカーから空輸されて広島にやってきました。
ネーミングの"MOVER"は「移動のしやすさ」「乗降のスムースさ」を意味しており、"GREEN"は「新鮮さ」と「環境へのやさしさ」を表現しているそうです。
写真は営業運転前の試運転時に撮影したもので、全面黒っぽいフィルムで覆われています。ちょっと物々しい感じです。
路面電車写真/営業運転・試運転中の超低床車 GREEN MOVER写真
路面電車の歴史
広島の路面電車は、1912(大正元)年11月23日に開業したそうです。
開業から今日に至るまでには、原爆投下によるほとんどの車両の全半焼・破壊、そして昭和40年代のマイカー急増による電車廃止の危機等の苦難もあったようです。
それらの苦難を乗り越え、大量輸送・利便性・低公害等の利点を見直されて今日の広島の路面電車があるようです。
左の写真は、胡町あたりから紙屋町方面を望む広島中心街。この「通り」、古〜い地図で見ると、かつては広島城のお堀(外堀)だったようです。
広島市民の足
広島は、太田川によって運ばれた砂で形成されたデルタ地帯に発展した都市であり、地下鉄を作るのが難しいという話を聞いたことがあります。その為、古くから今日まで路面電車が市民の通勤・通学・買い物や観光などの大切な交通手段になっています。

市内線料金はどこまで行っても大人150円均一とお得です。(但し、宮島線は別料金)最近、市内バスやアストラムラインと共通のカードが利用できるようになり、さらに便利になりました。観光やショッピングに便利でお得な1日乗り降り自由の「一日乗車券」もあるようです。

 
動く電車の博物館
広島では様々な新旧の路面電車が運行しています。
京都・大阪・神戸等で廃止になった移籍車両、(旧西)ドイツのドルトムント市からの移籍車両が当時の塗色のまま走っています。そしてもちろん広島生まれ(広島電鉄株式会社オリジナル)の新旧車両.....まさに「動く電車の博物館」です。

路面電車写真/全国各地からの移籍車両
路面電車写真/広島生まれの車両, 新旧車両いろいろ, イベント電車

【参考資料】
(1)わたしたちの広島市 3年 平成10年度版,児童図書出版社(H10.4.1発行)
(2)ひろしまの路面電車,広島電鉄株式会社(S62.11.23)
(3)日本の私鉄30 都市の電車-西日本- 井上広和,JRR共著 株式会社保育社(S59.2.5)
(4)保存版 広島のチンチン電車 −市内線と宮島線 波乱に富んだ86年のドラマ,株式会社郷土出版社(1998.10.28)
(5)広島電鉄株式会社 電車運転系統案内図

前のPageへ Pageの先頭へ HomePageへ


Copyright(C) 1999-2005 T.Kaze/Family Page Hiroshima